新築注文住宅・リフォーム・水廻り・在来工法・木造建築・防水工事・耐震補強・耐震リフォーム・耐震診断のご提案
〒262-0044
千葉県千葉市花見川区長作町363-6
TEL:043-259-8337 FAX:043-306-7765
いつかくる地震に備えて、大切な住まいと家族の為に丈夫で安心な暮らしをご提案。
耐震のことならぜひご相談ください。私たちがお客様の疑問にお応えします。
トップページ
会社案内
事務所新築工事
WORKS
陶器瓦からカラーベストへ
軒先天井と破風板の軽量化
耐震工事
・年代でわかるお住まいの耐震強度
・一般耐震診断法の手順
・耐震補強の種類
・木耐協について
注文住宅
・木材の適材適所
・新建材
・自然素材
住まいのリフォーム
・浴室リフォーム
・キッチンリフォーム
耐震改修工事施工例
押入れの壁を利用した壁補強
内壁に構造用合板使用した壁補強
スタッフ紹介
お問い合わせ
プライバシーポリシー
千葉市木造住宅耐震診断改修費補助について一部変更があります
千葉市では昭和56年5月以前に建てられた木造住宅の耐震診断及び耐震改修費の一部を助成しています。
耐震改修促進税制について
時期と要件を満たす耐震改修工事をおこなうと、税制優遇措置が受けられます。
4代目のブログ
事業地域
千葉県全域,東京都,墨田区,葛飾区,江戸川区
旭市,市川市,浦安市,柏市,勝浦市,山武市,袖ケ浦市,館山市,千葉市,銚子市,習志野市,成田市,野田市,富津市,船橋市,松戸市,八街市,八千代市,四街道市
住まいの情報
木耐協
当社はマイリフォームレシピに登録しています。
WORKS
去年年末に耐震改修工事を請けたわまりました。W様邸の改修工事です。
詳しくはこちら>>
耐震工事
阪神、淡路大震災では、6400人あまりの犠牲者の8割が家屋の倒壊などによる圧死でした。そして関東大震災から大地震が全国で40回も発生しています。この事から考えますと、古い基準で建築された建物の早急な耐震化が必要になっています。
「耐震工事はどのように工事するの?」
「いくらぐらいお金が掛かるの?」
疑問があると思います。お住まいのリフォームのお考えの方、住まいの構造や本当に必要なリフォームを考えてみませんか?
詳しくはこちら>>
注文住宅
ファミリーandゲストのためオンリーワン注文住宅を考えてみませんか?和風・洋風いろいろなコンセプトのお住まいを提案いたします。
でも何とか工法とか、何とか断熱工法とかよくわからないですよね。本当はシンプル イズ ベスト。檜の4寸角柱、土台はヒバの4寸角、日本気候風土に合った、力強い住宅、掃除のしやすい住宅、木材の性質を見切った住宅をご提案いたします。ぜひお気軽にご相談ください。
詳しくはこちら>>
住まいのリフォーム
リフォームという言葉は外国では人間に対する言葉で更生するという意味になるようです。本当は改装、改築、模様替えをリファインとかリメイクで表します。でも日本人はどこか心の中に部屋の模様替えや浴室の改装、キッチンの改装をすることにより心の豊かさや心の安らぎをリフォームという言葉で表したのかもしれません。
当社では心の豊かさ、安らぎを安心安全信頼に託しリフォームのご提案させていただいています。
詳しくはこちら>>
耐震改修工事施工例
2008年12月千葉市耐震改修費補助制度を利用して耐震改修工事いたしました施工例をご紹介いたします。
詳しくはこちら>>
会社案内
耐震工事を中心にお客様に快適で安心な暮らしをご提案しています。
住まいをキレイにするだけでなく、強くて丈夫な一生愛され続ける住まい造りを心がけています。
詳しくはこちら>>
事務所新築工事
事務所新築工事
詳しくはこちら>>
会社概略
会社名
有限会社 高島工務店
所在地
〒262-0044 千葉県千葉市花見川区長作町363-6
電話
043-259-8337
FAX
043-306-7765
定休日
日曜日
事業内容
建設業全般
・新築注文住宅
・リフォーム全般
水廻り・内装・外壁・屋根・エクステリア
・耐震診断・耐震リフォーム・耐震工事
・住宅塗装
新着情報
2017年3月更新しました。